
木更津市をホームタウンとする施策について、ナイジェリア政府の公式アナウンスが8月22日時点で発表されました。
以下はAIによる翻訳の全文です。(本記事執筆時点でなぜか上記URLにはアクセスできなかったため、別経路から取得した情報を元に作成しています)
日本政府は木曜日、文化外交の深化、経済成長の促進、労働生産性の向上を図る戦略的取り組みの一環として、日本で生活・就労を希望するナイジェリア人の「故郷」として木更津市を指定した。
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の会場で発表されたこの新たなパートナーシップの下、日本政府は、木更津市で生活・就労を希望する高技能で革新的、才能豊かな若いナイジェリア人のための特別ビザカテゴリーを創設する。
スキルアップの準備ができているナイジェリアの職人やその他のブルーカラー労働者も、日本で働くための特別措置ビザの恩恵を受けることができる。
国際協力機構(JICA)は式典で、山形県長井市をタンザニアの故郷、新潟県三条市をガーナの故郷、愛媛県今治市をモザンビークの故郷としても指定した。
この取り決めを通じて、日本はこれらの国々と既存の関係を持つ自治体を公式に結びつけることで、4つのアフリカ諸国との交流強化を目指している。
ナイジェリアの代理大使であるフローレンス・アキニエミ・アデセケ夫人(駐日大使代理)と木更津市の渡辺芳邦市長が、木更津をナイジェリア人の故郷として指定する証明書を日本政府から受け取った。
4つの都市は、日本、ナイジェリア、その他3つのアフリカ諸国の経済成長に価値を加える人材開発のための双方向交流の基盤を育成する。
地方自治体は、この指定により都市の人口が増加し、地域活性化の取り組みに貢献することを期待している。
木更津市は2020年東京オリンピックでナイジェリア選手団の公式ホストタウンだった。チームはCOVID-19で延期されたオリンピック大会で、オリンピック村に移る前に同市で大会前のトレーニングキャンプと順応を行った。
アフリカへの55億ドルの新規投資を発表したTICAD9の開会挨拶で、石破茂首相は相互理解、地域に根ざした解決策、アフリカの発展のための協力努力の重要性を強調した。首相は民間主導の持続可能な成長、青年と女性のエンパワーメント、地域統合に対する日本の焦点を概説した。
石破首相は日本の高齢化という課題を認識しつつも、アフリカの発展には地域に根ざした解決策が不可欠であると強調した。「日本はアフリカに対して様々な協力と支援を提供している。しかし、まず第一に、日本はアフリカについてもっと知る必要がある。そこで、解決策を共に創造する、このTICAD9での共創において、我々は3つの重要な分野に焦点を当てている:民間主導の持続可能な成長、青年と女性、そしてアフリカ内外での地域統合と連結性」
首相は、人口減少と農地縮小の課題に取り組む日本への支援をアフリカ諸国に呼びかけた。
記事執筆者: アビオドゥン・オラドゥンジョイエ 情報局長 大統領府 2025年8月22日
この公式の記事でポイント考えられる点は以下の通り
- ホームタウン制度はアフリカからの移住を想定としている
- 移住のための特別ビザが作られる
- 各自治体はこの施策による移住者で人口が増加することを認識している
- 上記の内容は日本政府が公認している
上記の点から、ホームタウンプロジェクトは明らかに移民推進のための政策と考えられます。
ホームタウンプロジェクトについて、千葉県知事は治安の悪化はないと明言していますが、アフリカからの移民増加が確実となれば、近隣住民の不安は大きくなりそうです。
なお、英語による原文は次の通りとなっています。
Japan Designates City of Kisarazu as Hometown for Nigerians
The government of Japan on Thursday named the city of Kisarazu as the hometown for Nigerians willing to live and work in the country as part of its strategic efforts to deepen cultural diplomacy, promote economic growth and enhance workforce productivity.
Under this new partnership, announced on the sidelines of the 9th Tokyo International Conference for African Development, the Japanese government will create a special visa category for highly skilled, innovative, and talented young Nigerians who want to move to Kisarazu to live and work.
Artisans and other blue-collar workers from Nigeria who are ready to upskill will also benefit from the special dispensation visa to work in Japan.
Japan International Cooperation Agency, in a ceremony, also named the cities of Nagai in Yamagata Prefecture the hometown of Tanzania, Sanjo in Niigata Prefecture the hometown of Ghana, and Imabari in Ehime Prefecture the hometown of Mozambique.
Through the arrangement, Japan looks to strengthen exchanges with the four African countries by officially connecting municipalities with existing relations with those nations.
Nigeria’s Charge d’Affaires, Mrs. Florence Akinyemi Adeseke, also the Acting Ambassador to Japan, and Yoshikuni Watanabe, the Mayor of Kisarazu, received the certificate from the Japanese government naming Kisarazu the hometown of Nigerians.
The four cities will foster a foundation for two-way exchanges for manpower development that will add value to the economic growth of Japan, Nigeria, and the other three African nations.
Local authorities hope that the designations will increase the population of their cities, contributing to their regional revitalisation efforts.
Kisarazu was the official host town of the Nigerian contingent for the 2020 Tokyo Olympics. The team conducted their pre-games training camps and acclimatisation in the city before moving to the Olympic village, in the COVID-19 delayed Olympic Games.
In his opening address at the TICAD9, where he announced $5.5 billion in New investment in Africa, Japanese Prime Minister Shigeru Ishiba emphasised the importance of mutual understanding, local solutions, and collaborative efforts for Africa’s development. The Prime Minister outlined Japan’s focus on private sector-led sustainable growth, youth and women empowerment, and regional integration.
Prime Minister Ishiba acknowledged the challenges of Japan’s ageing population but emphasised that locally rooted solutions are essential for Africa’s development.
“Japan is providing various cooperation and support for Africa. But first of all, Japan needs to know more about Africa. So, in creating solutions together, this co-creation at the TICAD 9, we focus on three important areas: private sector-led sustainable growth, Youth and Women, and Regional integration and connectivity within and beyond Africa”.
He appealed to African countries to assist Japan as it grapples with the challenges of a declining population and shrinking agricultural land.
Abiodun Oladunjoye
Director of Information
State House
August 22, 2025


